友の会は雑誌「婦人之友」の愛読者の集まりで昭和5年に誕生し、2020年には創立90周年を迎えました。
全国各地、海外に約17000人の仲間がいます。
藤沢友の会は20才代から90才代まで
約130人の女性で構成されていて、
藤沢、茅ヶ崎、寒川を中心に活動しています。
家庭のよき成長こそ社会の健全な進歩のために大切であると考え、毎日の生活に欠くことのできない、衣食住のこと家庭経済のこと、子どものこと、環境のことなど身近な問題を取り上げて学びあい、地域に働きかけ、より良い社会を創りたいと希っています。
あなたのお住まいの近くでも活動しています。お気軽におたずねください。
いつでも入会できます。ご一緒に学びませんか。
例会
毎月、全会員が友の家に集い、羽仁もと子 著作集の読書を通じて志を高め合います。 読書の感想や個人の話から自分自身の考えをまとめたり、反省したり、学ぶことが多く、心落ち着く時間です。また会の全体の運営や行事のこと、活動報告などを聞き合います。
例会報告はこちら
最寄会
近くに住む会員同士が集まって、衣・食・住・子どものことなどを学ぶ 家庭的な集まりです。献立を考えたり、おやつの実習をしたり、エプロンを縫ったり、手芸等を教え合ったりします。
最寄会の様子はこちら
自主グループ 普段の活動以外に自主的にグループを作り勉強しています
勉強グループ
衣、食、住、家計、子ども、生活工芸と愛土それぞれの分野で 勉強をより高めるための集まりです。
乳幼児を持つ母のグループ
子どもの健やかな成長を願い皆で読書したり悩みを交えた感想を 出し合ったり、乳幼児時期に大切な生活リズム、食事の事など学び合って、良い生活を作り出すように励んでいます 。
幼児・小学生を持つ母のグループ
日ごろの子どもとの出来事や、困っていることなどを皆で話し合い共有する場です。読書を通してみんなで考えたり話したりしながら大切なことを見つけていきたいと思います。
その他の活動
生活工芸
愛土
友情奉仕部
生産部
公共活動
公共福祉のための醵金
近隣施設への献金
災害支援
音楽会
2020年度のコンサートは中止となりました
2019年度 森麻季ソプラノリサイタル
2018年度 舘野泉 ピアノリサイタル
2016年度 小山実稚恵 ピアノリサイタル
2015年度 千住真理子 ヴァイオリンリサイタル
2014年度 東儀秀樹コンサート