2015年度「生活講習会」

528() 64() 11() 3回シリーズの講習会が終わりました。20名の参加者、11名の託児でした。3040才代の方が多く、皆さん、生活をよくしたいと希って、熱心に受講されました。

食の実習は楽しそうでしたし、家計のことは、終了後も真剣に質問されていました。友の会に入会希望者2名、他の方も友の会の様々な活動したいとのことでした。スタッフは身の引き締まる思いとうれしさで、無事に終了出来たことを喜んでおります。  

(N記)

 

ーいま、身につけたい!家事のコツー

1日  【朝の家事】

       ・朝食をしっかり食べましょう

       ・洗濯上手になりましょう

       ・朝仕事の終了

2日  【昼の家事】

       ・バランスよく食べましょう

       ・おかず代(副食物費)の予算はいくら? 記帳まで

       ・すぐできる食事(実習)

3日  【夕の家事】

       ・家計、はじめの一歩

       ・置き場所の決まった家

       ・フリートーク

[受講された方の感想より]

・家計簿をつけていても、何を基準にしたらいいのかがわからなかったが、基準が明確になり、また、つけてみようと思います。

・家計簿のつけ方をきちんと知る事が出来た。帰って早速記入したい。

・家計―食品の重さまでも含めて予算を立てるところが目からウロコで、すぐにでもやってみたい。

・煮干しを粉にしてダシをとることは、すぐにやってみたい。おいしかったです。

・肉の消費が多すぎることが分かった。減らしてみます。

・ワイシャツのだら干しやってみます。実践しているところを見られて参考になった。

・洗濯もひと手間かけることで、とてもきれいになることがよくわかった。

・半乾きぞうきん、やってみたら、家中すっきりです。

3分家事の習慣。夕食の準備の時に翌朝の準備をしたい。


2014年度 「生活講習会」

5月8日(木)15日(木)22日(木) 3週連続シリーズ の講習会が終了しました。19名のお客様はとても熱心に受講されました。また30,40代の方が多く自分の生活をよくしたいの気持ちがあふれて、圧倒されました。家事全般の基礎の講習ですが、みなさん真剣に受け止めてくださり「初めて聞くことが多く勉強になりました。」という声をいただいて、 かかりとしてうれしいことでした。   (A記)

 

     ―いま、身につけたい!家事のコツ―

 

   1日目  【朝の家事】

       ・朝食をしっかり食べましょう

       ・洗濯上手になりましょう

       ・朝仕事の終了

   2日目  【昼の家事】

       ・バランス良く食べましょう

       ・すぐにできる昼ごはん

       ・おかず代の予算を立てましょう

       ・小さな手仕事

   3日目  【夕の家事】

       ・家計、はじめの一歩

       ・寝る前の家(明日の予定を考える)

 

[1日目の様子]   

[2日目の様子]   

[3日目の様子]

 

[受講された方のアンケートより]

・予算を立てて暮らす安心感、工夫して暮らす楽しみなど、

 学ばせていただいた。

・食事の摂取量など年齢別に分量が分かってよかった。特に子供の分量が

 分からなく悩んでいたのでこの表を目安にしたい。

・予算を立てることで、生活や気持ちにゆとりが持てることが分かりました。

・ちょっとした工夫で、生活がよくなると感じた。

 洗濯物をたたんでたたいてから干す、早速やってみます。

・主婦の仕事はやりようによっては人生さえも変わってくると

  読書、講習の中から感じた。

 


2013年度の「若い家庭の生活講習」

  5月9日(木)16日(木)23日(木) 3週連続シリーズ の講習会でした。

12名のお客様はとても熱心に受けとめて

くださいました。

   1日目  【朝の家事】

       ・朝食をしっかり食べましょう

         朝食に100gの野菜をしっかり摂る工夫

         野菜ペーストを作り、スープに

       ・洗濯上手になりましょう

         そろえておきたい溶剤用具、ポイント

       ・朝仕事の終了

         半がわき雑巾で拭き掃除

   2日目  【昼の家事】

       ・家計簿、はじめの一歩

         ライフプランを立てた実例者の話

       ・バランス良く食べましょう

         何をどれだけ食べたらいいでしょう

         一日の目安量とそれを使った献立

       ・すぐにできる昼ごはん

         ざぶとんおにぎり実習      

       ・小さな手仕事

         ランチョンマットつくり

   3日目  【夕の家事】

       ・置き場所の決まった家

         牛乳パックで仕切りつくり

          ・おかず代の予算をたてましょう

         我が家のおかず代を実際に計算

       ・話し合い 

         カントリークッキーをいただきながら・・

 

[1日目の展示より]   写真をクリックすると拡大します。

[2日目の展示より]   

 

[受講された方のアンケートより]

 ・朝仕事はポイントを押さえて考えて行えば暮らしやすくなると思った。

 ・洗濯もひと手間かけると気持ちよく着られるなーと反省。

 ・ワイシャツの汚れが気になっていたのでナイロンネットを作るのが

  楽しみ。

 ・ポタージュがとてもおいしかった。さっそく作ってみたい。

 ・牛乳パックの仕切りは簡単で便利と思った。

 ・針を持って机に向かうことがとても心地よかった。


2012年度 「若い家庭の生活講習」

 

 510日(木)、17日(木)、24日(木)、と3週連続シリーズ

 での講習会でした。24名のお客様はとても熱心にメモをとり

 ながら、参加されていました。

 

    ―今こそ身につけたい!家事のコツ―

内容  1日目  【朝の家事】

               ・朝食をしっかり食べましょう

               ・洗濯上手になりましょう

               ・朝仕事の終了

        2日目  【昼の家事】

               ・バランス良く食べましょう

               ・すぐにできる昼ごはん

               ・おかず代の予算をたてましょう

               ・小さな手仕事

        3日目  【夕の家事】

               ・夕食時刻が決めて

               ・家計簿をつけましょう

 

 2日目の「すぐにできる昼ごはん」

 ではテキストの説明と机上講習も

 ありました。

展示コーナーでは1日に何をどれだけ

食べたらよいかの実物、

1日に食べたい野菜400g

を目で見て実感!

 

 若い方の熱気あふれる会場でした。

 これは実際に一人一人のおかず代の

 予算をたてているところです!