乾物レシピ

◆ひじき

◎ひじきの煮物

今夜はひじきを煮てみませんか?茹で大豆を入れたり、薄味に煮ておいて大根おろしと和えたり。少し味を加えて混ぜご飯にしたり、豆腐との炒り煮もおいしいです。コロッケの具に混ぜれば子どももパクパク。冷凍もOKです。

《材料》

ひじき(乾燥)   25g

茹で大豆      50g

れんこん      70g

ニンジン      70g

しらたき      70g(ドライしらたき1個)

だしまたは水  1カップ

酒       大さじ1

しょうゆ    大さじ2

砂糖      大さじ2/3

ごま油        適宜  

《作り方》

①ひじき、ドライしらたきを水で戻しておく。 

②れんこんは半月切り、ニンジンは細切り、しらたきは食べやすい長さに切っておく。

③鍋にごま油を熱してひじきを炒め、ほかの材料も炒める。(炒めずにすべての材料を入れて煮てもよい)

④調味料を入れて汁けがなくなるまで炒りつける。 

(保温調理の場合は沸騰後2、3分煮てよく混ぜて保温。20分くらいしたらもう一度火にかけ、汁けを飛ばす。)

      

※干しシイタケの戻したもの、油揚げ、ちくわ、ゴボウなどありあわせの材料を使ってもおいしくできます。枝豆やインゲンなど緑のものを添えると彩りもきれいでなおいいでしょう。

(by H)


◎ひじきのごま煮

ひじきをこくのあるごま煮にしました。いつもの煮物の味付けに飽きたらぜひお試しください。ごまは忘れずに食べたい食材です。

《材料》

ひじき(乾燥)   60g

油揚げ       1枚

にんじん      1/3本  

※煮汁   だし汁1カップ

砂糖      大さじ3

しょうゆ    大さじ4

みりん     大さじ1

半ずりごま   1/2カップ

 

《作り方》

①ひじきはよく洗い、水につけてもどし、ざるにあげる。

②油揚げは熱湯にくぐらせ縦半分に切り、千切りにする。

③にんじんも千切りにする。

④鍋に煮汁を入れ、①②③を加え、落とし蓋をして5~6分煮る。半ずりのごまを加え、10分煮含める。

(by M)


◎ひじきの酢漬け

ひじきの酢漬けを作っておきましょう。すぐに料理に使えて重宝します。冷蔵庫で3週間くらい持ちます。

《材料》

ひじき(乾燥)   25g

酢      1/4カップ     

しょうゆ   1/4カップ 

砂糖      大さじ1

酒       大さじ2 

ごま油     大さじ1

《作り方》

①ひじきは水につけて戻し熱湯でゆでる。(沸騰すればよい)

②すべての調味料を合わせ熱いうちにつける。

(by H)


◎ひじきの酢漬けを使った副菜3品

・サラダ

《材料》

ひじき酢漬け    大さじ3

玉ねぎ       300g     

ピーマン      少々

ブロッコリー    適宜

 

※ドレッシング

マヨネーズ     大さじ2

ヨーグルト     大さじ2

砂糖、こしょう   少々 

酢漬けの酢    大さじ1/2

《作り方》

①調味料をあわせてドレッシングを作る。

②玉ねぎ、ピーマンは薄切り、ブロッコリーは茹でる。

③野菜の上にひじきの酢漬けをのせドレッシングをかける。


・和え物

《材料》

ひじき酢漬け  大さじ4

セロリ       50g     

もやし       50g

水菜        50g

ニンジン      少々

ささみ       1本 

《作り方》 冷蔵庫にある野菜で

①ささみを茹でで食べやすく裂く。

②もやしは茹でて、ニンジン、セロリは薄切り。

③水菜はざく切りにして材料をすべて混ぜる。

 

※ささみの代わりにかまぼこ、ハムなど、野菜はきゅうり、大根、かいわれ大根、玉ねぎ、長芋などでも。


・冷奴にのせて

水気を切ったお豆腐に三つ葉、かいわれ大根などをのせ、ひじきの酢漬けを散らす。おろしショウガを添えて…一味違った冷奴をどうぞ。我が家ではポン酢を足していただきます。



◆わかめ

◎わかめの酢の物

きゅうり、桜えびを使った酢の物です。夏にふさわしいさっぱりした和え物です。短時間で作れますのでぜひお試しください。

 《材料》

きゅうり      2本

桜えび       10g

わかめ(乾燥)     3g(もどして50g)

※三杯酢

酢       大さじ2

だし汁     大さじ1

砂糖      小さじ2

塩          少々

しょうゆ    小さじ1

生姜(千切り)    適量

《作り方》

①きゅうりは薄切りにして少々の塩でもむ。

②桜えびはぬるま湯に通す。

③乾燥わかめは水でもどす。

④①、②、③をボールに入れ、三杯酢をかけて混ぜる。

⑤千切り生姜をのせる。

(by A) 


◎わかめと鶏ささみの炒め物

ネギとわかめの相性がばっちり、おいしい炒め物です。わかめのヨウ素は油と一緒にとると吸収がよくなり、新陳代謝を活発にする働きがあります。

《材料》

とりささみ  3本(150g)

わかめ(乾)     10g(もどして120g) 

長ねぎ        2本

しょうが     大1かけ

サラダ油     大さじ2

砂糖       小さじ1

しょうゆ     小さじ1

塩        小さじ1/2

《作り方》

①ささみはそぎ切りで3等分にして下味をつけておく(酒・しょうゆ各小1 分量外)。

②わかめは水でもどしてざく切り、長ねぎは斜めぶつ切り、しょうがは薄切りにする。

③フライパンに油を熱し、長ねぎとしょうがを炒め香りが出てきたらささみを加えて炒め、火が通ったらわかめを加えて混ぜながら炒める。調味料を順に加えながら混ぜ、よく混ざったらできあがり。

(by A) 



◆すき昆布

◎すき昆布の当座煮

簡単に作れて、箸休め、お弁当にも重宝するおかずです。

《材料》

すき昆布      1枚

水       2カップ

酢       大さじ2

    

A

しょうゆ    大さじ3

砂糖      大さじ2

みりん     大さじ3 

酢       大さじ2

白ごま     大さじ3

かつおぶし      少々

《作り方》

①すき昆布は4㎝角くらいに切って酢と水につけて戻す。

②Aを煮立てて①を入れて汁がなくなるまで煮る。

③白ごまとかつおぶしを加えて混ぜる。


・すき昆布当座煮の和え物

ありあわせの野菜を使ってさっとできます。

《材料》

すき昆布当座煮   50g

水菜        50g

ニンジン      30g

しょうゆ    小さじ1

砂糖         少々

ごま油     小さじ1 

すりごま       少々

《作り方》

水菜はざく切り、ニンジンは千切りにしてすき昆布と調味料で和える。野菜はセロリ、キュウリ、レタスなどなんでも。ねぎの細切りとも相性抜群です。

(by H)


◎すき昆布の和え物

時短ヘルシー料理です。マヨネーズを混ぜてもおいしいです。まとめて作っておいても大丈夫。その場合はかいわれ大根は食べるときに混ぜてください。

《材料》

すき昆布      1/2枚

えのき       1/2束

セロリ          5㎝    

長ねぎ       1/2本

生姜        1かけ

ニンジン        30g

鶏肉          50g

かいわれ大根      1束

 

*ドレッシング

酢        大さじ2

砂糖       大さじ1

醤油      大さじ2と1/2

酒        大さじ1

ごま油      大さじ1

《作り方》

①すき昆布は短く切って、5分ほど水につけて戻す。さっと湯通しし、そのお湯でエノキをゆでて短く切る。

②セロリ・長ねぎ・生姜・ニンジンは細切りにして水にさらす。

③鶏肉は酒蒸して細く裂く(レンジでも可)。

④調味料をあわせてドレッシングを作り食べる直前にかける。

 

 ※写真では鶏ハムを使いました。鶏肉の代わりにハムやちくわでも。 かいわれ大根は水菜に代えてもおいしいです。

(by H)



◆高野豆腐・粉豆腐

◎高野豆腐とすき昆布の煮物

高野豆腐とすき昆布をもどせば、すぐに作れる煮物です。

《材料》

高野豆腐       3枚

すき昆布(乾燥)  10g

ニンジン       1本

さやいんげん    50g

だし(または水) 400cc

酒        大さじ2

みりん      大さじ2

しょうゆ     大さじ1 

砂糖       大さじ1 

塩        小さじ1/2

《作り方》

①すき昆布は水でもどし、水けをきり食べやすい長さに切る。

②高野豆腐約2倍にもどし、1枚を6つの角切りにする。

③ニンジンは乱切り。

④いんげんは筋をとり、3~4の斜め切りにする。

⑤鍋に調味料、ニンジン、高野豆腐を入れ、煮立ったら落しぶたをして中火で煮る。ニンジンが柔らかくなりかけたら、すき昆布をいれ、煮汁が少し残る位まで煮る。

⑥最後にいんげんを加えさっと煮て仕上げる。

(by Y)


◎高野豆腐のミルク煮

もう一品ほしいな~というとき、簡単にできるので重宝します。優しい味で、お年寄りも子どもも大好きです。

《材料》

高野豆腐      2枚

生しいたけ     6枚

牛乳       150cc

だし       100cc

みりん      大さじ1

しょうゆ     大さじ1

塩        小さじ1/4

砂糖      小さじ1

 

《作り方》

①高野豆腐はたっぷりの水でもどし、しっかり水けをしぼる。食べやすい大きさに切る。しいたけは石づきをとって半分に切る。 

②調味料を煮立てた中に高野豆腐を入れ、再び煮立ったら弱火にし、しいたけを加えて10分煮る。 

③青みを飾る(いんげん、等)

 

※しめじと煮てもおいしいです。

            (by H) 


◎粉豆腐の炒り煮

ひき肉の代わりに油揚げにしてもおいしいです。

《材料》

粉豆腐       100g

ひき肉、干し椎茸、ニンジン、長ネギ     適量

だし汁       400cc

砂糖         40g

しょうゆ      300㏄       

塩         少々              油         少々 

《作り方》

①鍋でみじん切りの野菜、ひき肉を軽く油で炒めだし汁をいれる。

②調味料を入れ煮立ったら粉豆腐をいれ、水分がなくなるまでかき混ぜながら炒り煮する(中火で6~7分)。

 

※お好みにより最後に卵をいれ炒り煮したものを丼ごはんにしてもおいしい。           (by U)



◆切り干し大根

◎切り干し大根としめじのナムル

調理時間は6分、ちょっぴり辛く大人の味、切り干し大根のシャキシャキ感が最高。常備菜にもおすすめの一品です。

(切り干し大根のもどし時間は除く)

《材料》

切り干し大根    40g

しめじ     1パック

砂糖      小さじ1

しょうゆ    小さじ2

ごま油     大さじ1

豆板醤        少々

 

《作り方》

①切り干し大根はさっと洗い水に10~15分つけ、もどして水けをきって食べやすく切る。

②しめじは石づきを落とし小房に分ける。

③塩少々を入れた湯で、切り干し大根としめじをさっと茹でざるにあげて、荒熱をとる。

④調味料を混ぜ合わせ、軽く絞った切り干し大根としめじを和えてできあがり。

(by A) 


◎切り干し大根とシーチキンの煮物

だしも油も使わない、冷めてもおいしい常備菜です。小さい子どもも大好きです。ゴボウ、シイタケなど冷蔵庫に残っている野菜の整理にも。

《材料》

切り干し大根     50g

ニンジン       40g

ドライしらたき    1個    

たけのこ       40g

れんこん       50g   

シーチキン      1缶     

しょうゆ      大さじ1

砂糖        小さじ1

みりん       小さじ1 

いりごま      大さじ3 

《作り方》

①切り干し大根は洗って、10分ほど水につけて戻す。

しらたきも戻しておく。

②たけのこ・れんこん・ニンジンを細切りにする。

③つけ汁とともに①②を鍋に入れ5分ほど煮る。

④柔らかく煮えたら調味料、シーチキンを加え、5分煮る。

⑤冷めたらいりごまをふる。

 

※しらたきは生でもいいです。

 茹で大豆があれば入れるといいでしょう。 

(by H) 



◆きくらげ

◎きくらげのしめじ煮

きくらげはビタミンDを多く含み、食物繊維もたっぷりです。

《材料》

きくらげ       12g(もどすと約10倍になります)

しめじ        2パック

しょうゆ 大さじ2.5(塩分2%)

砂糖  しょうゆの量の1/2

酢   しょうゆの量の1/2

生姜の千切り     適宜 

水(様子をみて)1カップ位 

《作り方》

①きくらげを水でもどし細く切る。

②しめじをほぐす。

③鍋に材料を入れ汁けが無くなるまで煮る。

(byT)


◎きくらげと糸こんにゃくの酢の物

乾燥こんにゃくはコリコリとクラゲのような食感でおいしいです。(乾燥こんにゃくは共同購入で扱っています)

乾燥こんにゃくの代わりに生の糸こんにゃくでも。

《材料》

乾燥こんにゃく   4個(もどすと約200g)

きくらげ      10g(もどすと約100g)

油揚げ       1枚

きゅうり      1本

 

*調味液

砂糖      大さじ1

薄口しょうゆ  大さじ1.5

酢       大さじ2

ぽん酢     小さじ1 

《作り方》

①乾燥こんにゃくは熱湯でもどし2~3㎝に切り調味液に漬けこむ。

②きくらげはぬるま湯でもどしこんにゃくと同じくらいの太さに切る。

③油揚げは焼いて焦げ目をつけて細切り。

④きゅうりは千切りにして塩少々ふる。

⑤きゅうりの水を切り他の材料と一緒に合わせる。          (by 共同購入)