ほんまち最寄   2019年度

 小田急線藤沢本町駅周辺の最寄です。メンバーは20代から90代までの12人です。20代のNiさんが入会されて、A君が元気に参加してくれて賑やかになりました。日々成長する姿に驚かされる事が多いです。もうすぐ第2子誕生の予定で、A君のお兄ちゃんぶりを楽しみにしています。

 読書は「教育三十年」を通読しています。生活勉強は食を大切に、手ごねのパンにも挑戦しました。引き続き実習を大切にしたいです。手仕事は手作りのおもちゃに取り組みたいと犬のぬいぐるみに挑戦しました。少しの時間を大切に、小さな手仕事を励みたいです。


2月の最寄会(2回)

25   10001400   出席8 子ども1 

・読書  教育30年 鞭

   昭和8年に書かれている事が、現在もそのままあてはまる。

   今 思う事を其々話し合い、神様の鞭、厳しさの大切さ、

   これからの子育ての難しさを思いました。

   ゆっくり 読書できて良かったです

 

・話し合った事

   3月例会の当番 仕事について

   2月生活勉強会の準備をしました。 

   1 販売のクッキー(子どももが買いやすいように小袋で)

   前日でなくてはいけないという事で、基本の型抜きクッキーから  

         ごまクッキーに変更することに。

         25日は予定どおり、基本の型抜きクッキーも実習することに。

 

 2 小さなぬいぐるみも子ども用に販売する事にしました。

 

  3 当日のワークショップの刺し子のキットを作る。  

(1/4の大きさにする) 30分で完成できる大きさです。

   見本が色々あるので、見ていただいて さらしと糸を販売します。

  (無漂白のさらし)

 4 最寄勉強の様子を模造紙に。

  ホームページを印刷して、見て頂きたい内容をレイアウトして貼った。

  若い人のいる最寄らしく、可愛く、きれいに出来ました。

  いろいろ準備しましたが、新型コロナウィルス感染拡大の予防のため

勉強会も中止になりました。残念です。

 

・昼食  すいとんを実習   

     ほうれん草のお浸し・おつけもの・お土産のお菓子で

 

おいしくいただきました


29   9301200   出席3名 子ども1名 

212日              出席2

 お味噌つくりです。

各自 家で大豆を茹でてきました。

ミンサーでつぶして、麹と良く混ぜ、器にしっかりと詰める。

空気が入らないように、塩蓋をして出来上がり。

NUさんのMちゃんが久しぶりに来てくれました。大きくなってびっくり。

しっかり お手伝いしてくれて、早く出来上がりました。

  おいしくなーれ!!

 ほかの4人は家で作りました。

1年に1度の頑張りで、おいしいお味噌汁が1年間食べられます。 

最寄でも続けていきたいです。

 

新型コロナウイルス感染対策で日本中、右往左往しています。

お母さん方もお子さんの対応に戸惑ったり、除菌消毒にと大変です。

最寄会や例会も中止で皆さんにお会いできなくてとても寂しいです。

なにげない普段の日常がいかに大切かとつくづく思います。

これ以上感染が拡大しないで一日も早く収束してくれることを願います。 

                    (H記)


1月の最寄会(1回)

111   10001400   出席8 子ども1 

・読書  教育30年  「母のねがい」 

よく教育するとはよく生活させることである

 

 もうすぐ 第2子の生まれるNIん、小学生2人のNUさん、幼稚園生1人のMさん 今まさに子育て中の方と読書出来てよかったです。

 親自身が良く生活する事が大切。

 今が大変だけど、いい時と話しあいました

 

・決算検算

  家計報告  9枚提出できました。  

家計調査  4枚提出 あと2,3人出せるかな? 頑張って!

・報告  生活勉強会のお知らせ 

     19年決算と20年予算を書いてくること。

     家計の新年言志を考えてくる。

・ 2月生活勉強会  ワークショップは 刺し子に決定。

           販売 基本のクッキー  50円位の袋にする  

           準備 24日   225

・みんなでお味噌を作ることにしました  29日 (日)

・持ち寄り昼食

たくさんのごちそうでお腹がいっぱい!

黒豆ご飯 なめことお豆腐の味噌汁 金時豆のサラダ 白菜のサラダ

コーヒーチキン  サバのケチャップ和え さつまいものレモン煮 

ほーれんそうの胡麻和え 野菜の甘酢づけ 大根とかにかま和え物

 カリフラワーとブロッコリの塩こんぶマリネ

・午後 刺し子の実習  

    図案を書いてそれぞれはじめるが 後は宿題。

     (図案は〇を使って・・・・)

   ワークショップの30分でどの位出来るか、確かめてそれぞれ

   仕上げてくる事にしました。その後届いた写真です。

応用にこんなのもどうかしら?と作ってみました。

 

合間仕事にピッタリ。

楽しい手仕事、もう少しもう少しとやめられない!           

             (H記)


12月の最寄会(2回)

 

1210  9301400  出席9 子ども1 お客様1

1 パンの実習  ドーナツ&ツリーパン

手こねでパンの実習です。(3単位)

    失敗の少ない 揚げドーナツにしました。

 

    一単位は1単位をクリスマスツリーパンにして、

    アイシングでかざりました

 

 正確に計量して、混ぜ

 

 力を入れて手でこねます

 

温かいお湯の上で一次発酵です

 

 膨らんだ生地を分割、丁寧に扱います

 

 丸めてベンチタイムです。

 

 ベンチタイムののち、

 

 伸ばした生地に穴をあけます

 

油で揚げます

 丸めた生地をツリー型に並べ照卵して

 オーブンで焼きます

 

 ドーナツの穴のちいさいballでミニツリーも

 作りました

2 庭で取れたユズで、ポン酢を作ってみんなで分けました。 

 

残りの搾りかすの実も持ち帰りジャムにしました。


3 来年度の総リーダーさん希望、もよりの係などを決めました。

4 Sさんへ  クリスマスカードに寄せ書きをしました。

5 2月生活勉強発表会の話し合い 

   販売・・・鶯もち   ワークショップ・・・小さなぬいぐるみの犬

*NUさんが最寄で作った犬のぬいぐるみを小さくして、

 カバンにつけられるサイズに作ってきて下さる。 

 皆で作ってみることにしました。

 

  右の写真は後日はぎれで作ったもの。

・お客さもご一緒に出来上がったドーナツ、ツナサラダ、

 ポテトサラダなどでランチです。おいしかったで~す。

1230  9301400  出席5名(高校生1名)  

 恒例のおせちの 共同調理です。

  

 きんとん  たたきごぼう  田作り  昆布巻き  紅白なます 伊達巻

 

 野菜の甘酢づけ  ローストビーフ   

 おでん(大根 卵 こんにゃく 里芋)

 強力な助っ人が来てくれました。 きんとんの裏ごしが大変なので、つぶすだけにしようかと 思っていましたが、Nちゃんが丁寧に裏ごしてくれました。半分裏ごしして残りをつぶすだけにしました。同じお芋なのに調味料が入っていかずおどろきました。

 残り野菜やだし昆布の残りを、炒めたもの等と新巻きザケを焼いてほぐした

 鮭のおいしいご飯で、昼食にしました。

おでんもたくさん煮ました。年末の忙しい時、食事つくりに助かりました。

 来年もよい年になりますように

              H記)


10月の最寄会(2回)、合同最寄(1回)

1015  10001430   出席8 子ども2

午前 合同最寄会

・前回のプレリハから修正した部分の確認をしました。また

 お客様のお誘いについて話し合いました。

幼稚園に配る  みその 森の幼稚園  みそのマリア?

         保育園はどうか?  

         友の家近辺にポステイングする。

         鵠沼公民館まつりに配る。

・フォローアップの会の内容検討

  ・Sさんの食のお話し、質問の時間 

  ・来年の予算をたててみる

 

   それ以降は最寄の予定を伝えて 引き続きフォローする

午後 最寄会    

12月例会担当の甘酢漬けを各自作ってきてみあいました。

 同じ味のはずがそれぞれ違っていて、面白いです。

 ドライカレーなのでもう少し、甘いほうが、おいしいねとなりましたが

 甘酢の配合は変更は無しです。

野菜の切り方がまちまちなので統一したいと思います。  

 人参・・・胡瓜に合わせて3㎝長さ 1㎝弱幅 厚み2㎜短冊

 かぶ・・・2つ切りでは かぶの大きさによってまちまちになるので、

      幅も切って、同じ大きさにするのはどうか?

・昼食 イングリッシュマフィン・ごまの食パンを焼いてきたので

レタス、トマトと鶏ハム、ポテトサラダをはさんで、いただきました。 

・家事家計講習会の役割を決めました。

・正月用品の申し込みをまとめました。   

・共同調理を12月30日に行うことにしました。

・リーダー会の報告をしました。

10月29日  10301400  出席7名  こども1

 ・読書  教育30年  「母のねがい」

・実習  Mさんの主食費のパン代が多いことから、手つくりしましょう!

     と実習です。卵パンとチョコパン。

     Mさんがこねてきた生地を分割してベーコンを巻いて成形。

     チョコパンはチョコチップをたっぷり巻き込みました。

   2次発酵を済ませて、茹で卵のマヨネーズ和えを載せて、焼き上げて

   おいしくできました。ジュリアンスープと葡萄のゼリーで昼食です。

 食事をしながら読書の感想、子育てのことを話しました。

   ・家計(来年の予算について)についての話し合い。

    来年の出産を控えて、ライフプランより出産に伴う費用等

    予算の方が気になるNIさん。

    今年の引っ越しで単身赴任となったNさんは家賃がなくなったので

    大きな赤字にならなかったが、又転勤。

    今度も経費のすくない寮に入居してくれるので教育費がかかる時

    なので助かるとのことでした。

   ・パンとスープを欠席のFさんにお届けしました。

最寄会後 実習した人が二人いて最寄内でブームになりそう!

   次回は手ごねにチャレンジして揚げドーナツを実習する予定です。

              (H記)


9月の最寄会(1回) 最寄講習会(1回) 友の家掃除 

910  10001200   出席5

 Aさん、Hは南関東部会出席のため、欠席。

・家事家計講習会の内容についての話し合いです。

Mさんがなかなか付けられなかったが、みんなの話を聞いてやれるかな?

と思ったこと。

記帳は部分的だが、光熱費、食費は出せるようになったこと。

徐々につけられるようになって6か月が出せるようになったこと。

その6か月を見ながら話の内容を決めていきました。次回までにあら原稿を

書いて来てくださることになりました。菓子パンを買うことが多いので、

主食費が多いMさん。今後最寄でパンの勉強をすることにしました。 


家事家計講習会に向けて皆で「初めて予算を立てて」の」内容つくりをしています。ご一緒に家計簿をつけてみませんか? 

ぜひ家事家計講習会にお出かけください。

917  900133010001200)  

                係7 お客様14

  「 手早くおいしいお魚料理と電子レンジで作る和菓子」講習会

・最寄講習会にはたくさんのお客様が来てくださいました。

 ありがとうございました。

  詳しくは講習会報告をご覧ください。

920  10001200  出席5名 合同最寄

(長後、湘南台、鵠沼海岸、ほんまちで合計15名)

実務係を中心に各最寄が集まっての話し合いも徐々にまとまってきました。

・家事家計講習会の各係決め

・プログラムの確認

・原稿の読み合わせ、チェック

・進行の手順の確認

・今後の予定の確認

お茶をいただいて散会しました。次回は10/8 プレリハです。 

924  9301200  出席5名 友の家お掃除

(石上、辻堂浜竹、湘南台、ほんまちで合計14名)

・暑い日でしたが、みんなでお掃除をして友の家はきれいになりました。

特に台風で散乱していた子ども室前の庭はすっきりしました。

お掃除の後は久しぶりに顔を合わせた会員もいらして楽しく歓談しました。

手つくりのソーダパン、ボルシチ、甘酢漬け、羽二重餅など・・・ 

皆でいただきました。働いた後なので特別おいしく感じました。

お疲れさまでした。 

ほかの最寄の方と交流できるのでお掃除当番は楽しみでもあります。  

             (H記)


8月の最寄会(3回)、合同最寄(1回) 

 89  10001400   出席3 

  例年 夏休みにしている手仕事をしました。

 善行最寄のHさんが参加して下さって、にぎやかになりました。

Fさん Hさん はブラウス

 Mさんは ガウチョパンツ

 Oさんは 以前作ったお人形の洋服を作りました。

 苦戦しながら、なんとか 目途がつくところまで出来上がりました。

・お昼はホットプレートを使って、たこ焼きを焼いて食べました。

  珍しくて おいしかったです。

 820  10001330  出席3名  子ども2

・読書 教育三十年 おさなごを発見せよ

 其々の子育ての時を思い出して話したり、現在真っ只中の三人の話 を聞きました。「子どもをよく見る事が大事」と話しました。

《家計の時間》

・来年の予算を考える表を配りました。

Mさんの今年の家計簿記帳の様子をききました。

 「6か月平均が出せるか? どこにつまずいているか?」

やはりクレジットの部分が明確にならないという事でした。

家計会の内容を話し合いました。(Mさんが実例で予算を立てます)

問題点がつかめているので、ありのままでお伝えしようと

いう事になりました。

・お客様のNSさんもよく、記帳ができています。

 初めて立てた予算は無理があってオーバーしている項目が多いという事

 でした。原因は分かるので、来年の予算に活かせればと思います

・NUさんは「引っ越しがあったので、今年の予算はぐちゃぐちゃだ」と。

 後半は引き締めて過ごせるといいですね。

《実習》

最寄講習イワシのパン粉焼  

生鮭のソテー 

《持ち寄り》

 ・最寄講習のメニュー変更のため 

  持ち寄りをする

   切干し大根と水菜のサラダ  

  切干し大根とすき昆布のサラダ

  (これにメニュー変更)

  すき昆布と玉ねぎのサラダ

・その他

  茄子の甘酢いため

    なす・ピーマン・あつあげ・

       しいたけのみそ炒め

《昼食》

 NUさん・Mさんのおみやげも頂いて、お腹一杯でした。

 

皆のぬいぐるみが完成して、やっと 写真がとれました。 かわいい!!

 829  9301230   出席6名  子ども1

今日は最寄講習会のリハーサルです。

 時間、手順などの確認をしました。

 調理は時間内にできるので

ゆっくりと召し上がっていただけそうです。

 イワシ、サンマの不漁で当日手に入るか心配ですが、

 手配したいと思います。

 何度も実習していますが、優しい味でとてもおいしいです。

823日 合同最寄  10001430  出席4名  子ども1

 家事家計講習会の準備会です。

午後は最寄でMさんの家計簿の未記帳だったクレジット払いの整理を

しました。家計会のチラシの準備などもしました。

            (H記)


7月の最寄会(2回)、合同最寄(1回) 

 79  100013:30   出席7名 

・読書 教育三十年 「教育上における自由と統一と権威と」 

・連絡 家事家計会の準備会の内容

     7月~9月の予定確認

 最寄講習のメニューの実習をし手順などの確認をしました。   

 ・オレンジ風味のさんまごはん  

 ・イワシのトマトロールパン粉焼

 ・和菓子・・羽二重もち

 ・切干し大根のサラダ  

いろどりが大変綺麗なメニューで、おいしかったです。

時間もちょうどよさそうで、一安心です。

テーブルリーダーは若い会員二人に決めました。

 青魚が手軽に摂れます。子どもも喜ぶサンマご飯を作ってみませんか?

みなさん ぜひご参加ください。 

(合同最寄)

720  10001200   出席4名  子ども1

家事家計講習会の準備会を4最寄合同(長後、六会、ほんまち、鵠沼海岸)で行いました。 (出席 13名 子ども2名)

内容、プログラムの検討、チラシについて

大勢で活発な意見交換ができ、内容の概要がほぼ決まりました。

これからは内容ごとに担当を決め、それぞれに小さい集まりも持つ予定です。


725  113013:15   出席5

普段 出席できない Hさんが時間が取れるかもという事で、急遽 集まれる人だけで食事をしながら、近況を伺いたいと、最寄会をすることにしました。残念ながら、Hさんは欠席でしたが、のんびり食事をしながら話し合い、たまにはいいねと笑顔の会でした。

・持ち寄り 会食

  コーヒーチキン、茄子と豚肉の蒸し物、五目豆、 

青シソの豆板醤入りごま油醤油漬け、栗ペースト入り羽二重餅、

べったら漬け 、長いものしょうゆ漬け

  青シソなどピリッとした味が食欲を増して、大変美味しかったです。

 元気に夏休みをすごしましょう。 8月7日は洋裁をする予定です。 

              (H記)


6月の最寄会(2回) 

  618日  100013:30   出席6名  

・読書 教育三十年 「たましいの教育」

・連絡 来年のコンサート、

            今年のチケット確認。

・大会を受けて 総リーダーの話を受けて

  最寄でどう取り組むか話し合いました。

1     最寄講習をする 9/17

2     拡大をする 明日の友も広めたい

・家事家計講習会のテーマについて  

「毎日の記帳が未来に続く予算生活」

・家事家計講習会の話し合い

 1116日(土) 友の家で生活学校と同時開催

          若い家庭 ご夫婦で参加してほしい

 最寄で何ができるか話し合いました。 

         「Mさんの初めて立てた予算」はどうか?

・最寄講習について 内容などを決めました。

「手早くおいしいお魚料理と電子レンジでつくる和菓子」   

 ・さんまのオレンジごはん  ・イワシのパン粉焼 ・和え物

 ・電子レンジで作る和菓子・・羽二重もち

 ・定員 16名   ・参加費  700

 9/17です。みなさん ぜひご参加ください。

・実習  イワシのパン粉焼を作ってみました。 

・昼食  イワシのパン粉焼

切干し大根、小松菜、わかめの和え物

切干し大根、きゅうり、人参、ささみの辛し和え

青菜、たまねぎ、大根おろし、サバ缶のポン酢あえ

  蒸しじゃが芋・白菜のつけもの

べったら漬け、大根のつけ物


6月25日  100013:30  出席6名 お客様1名 子ども1

・ 読書 教育三十年 「教えのない世界」

・ 連絡 12月例会食のメニュー

   ドライカレー 甘酢漬け コーヒーゼリー

・話し合ったこと

  1 90周年記念例会のお食事の希望  ちらし寿司

2 U6 アンケート 聞き取り

  3 クリスマス例会  お話しを聞きたい方 

・食事しらべ  7月23日 友の家おそうじの日に提出

    初めてのMさんに 書き方の説明をしました。

    献立となにを食べたか? 〇をするだけでも頑張ってください。

 青菜、色の濃い野菜だけでも計ってみると、不足しがちなので、

 確認できる。 

芋・果物も不足しがちだと話し合いました。

・時間しらべの集計を項目別にグラフにして、話し合いました。

   それぞれ提出した8人の時間が並んでいます。

       子どもにかかわるのは2人です。

 

       90才代のSさんも頑張ってつけてくださいました。

       大先輩の意欲に敬服します。

・実習  サバ缶とトマトの冷やしうどん

     (簡単でおいしかった。 

バルサミコ酢がアクセントになる

      パスタでもよいのかもしれない)

・昼食  冷やしうどん 

               サラダとじゃがいもと玉ねぎの煮物

               お漬物など

・ぬいぐるみ作り・・・ Mさん・お客様のNさんのミシンかけをしました。

あともう少しで出来上がります。 頑張って!

次回には集合写真を披露します。 可愛いですよ!お楽しみに!

◎時間調べの最寄のデータがあるのでさらに個人別にグラフにしてみました。

 一日の時間の使い方と、家事時間まとめてみました。

    Mさんは3人家族 (幼稚園児)

    Nさんは4人家族 (小5、小1)

    Sさんは1人  その他は2人家族

    夫の家事分担がある人は家事時間は少なくなっているようです。

    一週間記録してみて時間の使い方、これからの生き方をもう一度考えて

    みたいと思いました。

    今後の最寄会でもまた、話し合いたいと思います。  

 

      (H記)


5月の最寄会(2回) 

514  10001400  出席7名 お客様1名 子ども1

 ・ 読書 教育三十年 「宗教心を無視しては人間教育なし」

 ・例会報告

・買い物しらべ・家計報告・コンサートちらし配布。

・時間しらべ NさんもMさんも初めてという事で、表を見ながら

 項目の内容を確認しあいました。

 出来れば細かくつけて欲しいと話しました。

・高年の集いの出席確認。Oさん、Nさん。

・最寄講習会について  

    みかんジュースと鰯缶の炊き込みごはんを作ってみたがあまりよくなかった。

お魚料理にしたいので、鰺の押しずしはどうか?

  また 毎年節分に共同調理している太巻きずしはどうか?と話し合いました。

・調理実習

    バンズパン・・・ブレッチェンの配合で、500gを2単位

    ミネストローネスープ・・・ (鍋帽子の本 2単位)  

    甘酢づけ 4kg  ゆで大豆 2袋   

パンもおいしく焼き上がりました。

ポテトサラダ・・・  Oさんが作ってきました。

 

コーヒーチキン(鍋帽子の本)・・・Hが作ってきました。(4枚)

・昼食

焼きたてのパンに 

  レタスとコーヒーチキン、

ポテトサラダを挟んでたべました。

たっぷりのミネストローネ、  

 残ったかぶの葉とセロリの葉を炒め煮にしたのもおいしかったです

 

 

・Aさんが大会に出席なので、野菜たっぷりのメニューをお届けしました。

 みんなも甘酢づけ、ゆで大豆、コーヒーチキンなど持ち帰りました。

 

・NUさんの家計簿 費目分けの分からない所を確認しました。  


528  10001430  出席7名 お客様1名 子ども1

・ 読書 教育三十年 

「迷信・享楽・燃えざる心の世界」

「家庭と教会にのみまかせべきか」

      「遷り変る形を通して終に現れ来たるもの」

・時間調べについて  補足説明用紙を配り、つけ方の確認をしました。 

書きやすいようにHが作った記録用のメモ用紙も配りました。

  時間調べのテーマの目標は「寝る前の家を励みましょう」

其々どんな事を励みたいか聞きあいました。  

   みんなで自分の生活時間を記録してみましょう。

・ 連絡 家計会の話し合い 例会後

勉強会 幼児と小学生を持つ母のグループ

・コンサートのチケットを配布  

足りない分は他最寄から頂くことにしました。

・最寄講習会について

  さんまご飯・イワシのつみれ汁・イワシのパン粉焼

  おひたしとデザート はどうかと話し合いました。 

*実習をかさね、レシピを決めてゆきます。

・実習

   ・さんまご飯  夏衣(和菓子)

・犬のぬいぐるみ  型紙を切り 裁断  ミシンかけ 綿入れ

   仕上げを教わりながら作業しました。  

・昼食

さんまご飯 (色がきれいなご飯です)

すき昆布のサラダ

ひじきの煮物

夏衣(カリカリ梅が入ったさわやかな和菓子です)

 

ヤプロカ(A さんのお土産の自由学園のお菓子)

*さんまご飯はジュースが甘かったのと、塩さんまだったので、塩味

 甘さも少し強かったです。

レシピを配って、各自家で実習してみる事にしました。

 和菓子もおいしくヤプロカも美味しかったです。 

 

ぬいぐるみは次回もよりまでの宿題です。

 

時間調べ、買い物調べも頑張りましょう!    

                                         (H記)


4月の最寄会(2回) 

416  10001300  出席6名 お客様1名 子ども2

 ・読書  教育三十年「卒業生と社会運動」

 ・例会の反省

・予算案について 

・今年度の最寄勉強の目標について話し合いました。

  家計 食費光熱費調べを8人が全員だすよう努力

  衣  てづくりおもちゃを検討する・・・ 

     作品候補を次回Hが持ってきてそのなかで決める

  住  生活部の勉強に沿って  

時間調べを励んでそこから課題を見つける

     食事時間・寝る時間・朝の時間等が話題になりました。

  食  引き続き 乾物・缶詰も勉強したい ほかに魚料理も。

・最寄講習会について  917日(火) 友の家

   乾物・缶詰は 少しお休みして、魚料理はどうか?

Mさんがお弁当を勉強したいとのことで、お弁当にも使える 

お魚料理、自分で簡単に手開きできる鰯料理がよいのでは?

と話し合って次回最寄で、いわし料理を持ち寄る事となりました。

1学期の最寄会の日程を決めました。

  4月23日 イワシ料理もちより

   514日 バンズパン・コーヒーチキン 他 実習

   5/28 6/11 6/25 7/9 7/23 友の家おそうじ

・Nさんの家計簿  費目分けの分からない所を確認しました。

しっかり記帳出来ています。

・昼食 持ち寄り 

・たけのこご飯 

・おからパウダーの煮物 

・マーボー春雨 

・白和え

・きゅうりとわかめの炒め物 

・人参しりしり ・煮なます・いちご大福

・長いもの梅酢づけ 

・昆布巻 ・白菜のつけもの 

・ごぼうのつけもの

途中、Hちゃんが幼稚園から帰ってきて一緒に食事。しっかりお昼を食べて、いちご大福にニコニコ顔でした。急に用ができたFさんのリクエストだったいちご大福と今日のお昼を詰めて、お届けしました。美味しかった!と喜んでくださいました。


423  100013:15  出席8名 お客様1名 子ども1

 ・読書  教育三十年

「宗教心を無視しては人間教育なし」

「迷信・享楽・燃えざる心の世界」

・最寄勉強の目標を確認し合いました。

  家計  食費光熱費を皆が出す    

衣   手作りおもちゃを作る

  住   寝る前の家を励む      

食   乾物・缶詰の勉強

・最寄講習会について  917日(火) 友の家

  湘南台最寄と内容が重なるが、魚料理をする事にきめました。

  次回までにオレンジジュースと鰯の水煮缶を使ったご飯を作って

  みることにします。

・たくさんのおもちゃの見本の中から

  犬のぬいぐるみを皆で作る事にしました。

  その次はニワトリさん。

 出来上がるのが楽しみになってきました。 

イワシ料理がメインの持ち寄り昼食  

             美味しかったです

 ・イワシのかば焼き缶と大葉のまぜごはん

 ・イワシのカレー粉焼 

 ・イワシのかば焼き2種類  

 ・アジの南蛮漬け  

 ・イワシの変わり南蛮漬け

 ・ブドウ豆  ・きゃら蕗  ・おつけもの  ・ラスク

Mさんはネット動画をみながら「いわしの手開き」を頑張りました。

お客様のNさんもかば焼きを作ってきてくれました。

・Mさんは頑張って食費光熱費調べを出せました。

 この調子で・・・4月分も!

お客様のNさんは今日も家計簿持参です。

費目分けの分からない所を確認しました。  

来月もがんばって記帳しましょう!  

四日市から戻ってこられたNさんが出席されて、

お子さんの様子などを伺いながら、

お食事をおいしくいただきました。

これからますますにぎやかになってうれしいです。

最寄の集合写真も撮ることができました。

      (H記)