松が岡最寄

松が岡最寄は、江ノ電、鵠沼駅~小田急線片瀬江ノ島駅周辺、60才代から90才代の9名の最寄です。読書は、婦人之友、羽仁もと子著作集、例会の読書を通読しています。月に2回、最寄会を予定し、各家庭を順番にお宿として回っています。

 婦人之友を教科書として、衣食住家計の勉強、調べもの(食べたもの調べ)を照らし合わせ、それぞれ課題を見つけ、よい生活になるように励んでいきたいと思います。

 最寄の十八番は、先輩会員から引き続けられている「さらしの布巾」「和菓子(小豆あん)」の勉強も深めていきたいと思います。


2018年度

松が岡最寄

3月の最寄会(1回)

3月12日(火) 9:45~13:00  出席者 3名

読書  「夕あり朝ありき」 婦人之友3月号

内容  生活発表会 おとなとこどもの手仕事ワークショップについて

    3月例会の反省について

    今年度の最寄活動をふりかえって

    次年度の最寄活動について

昼食

・各自おにぎり持参

けんちん汁 

・菜の花の辛し和え

・揚げごま団子 

 今年の最寄会は、お宿の人の一品と各自持参したおにぎりでお昼ごはんにしました。実だくさんの汁物や和え物など野菜たっぷり。各家の味があり,楽しみなひとときで、話が広がります。

 7月片瀬公民館の子ども料理・2月おとなとこどもの手仕事ワークショップで、グリドルケーキは、大絶賛でした。グリドルケーキは、松が岡最寄・そして会員一人一人の十八番となりました。新しいことのチャレンジは少なかったけれど、着実な一年を送ることが出来ました。         

              (Ⅿ記)


2月の最寄会(1回) 友の家掃除 生活発表会に参加

212日(火) 9:45~13:00  出席者 4名

・読書 「人生の急所を決める人」 婦人之友2月号

・内容 次年度の家事家計講習会について

    次年度の最寄リーダー・係について

    生活発表会 おとなとこどもの手仕事ワークショップについて

    3月例会当番の担当について

昼食

・各自持ち寄りでグリドルケーキのいろいろ

・大根と人参のスープ

・ココア酒粕甘酒

219日(火) 9:30~  出席者 5名  友の家掃除

       (善行 松が岡 鵠沼海岸 寒川茅ヶ崎北最寄)

223日(土) おとなとこどもの手仕事ワークショップ 出席者 3名

・グリドルケーキの実習講習(定員6名)

・販売:グリドルケーキ(バナナカスタード) さらしの布巾


1月の最寄会(2回)

1月15日(火) 9:45~13:00  出席者 4名

・読書 「めでたし、恵まるるものよ」 婦人之友1月号

・内容 2月 生活発表会について

    家計調査・家計報告について

 ・一品:田舎しるこ

129日(金) 9:45~13:00  出席者 4名

・読書 「団体について考える」  教育三十年

・内容 リーダー会報告

    90周年に向けて・テーマについて

    生活発表会 展示 手仕事ワークショップについて

    次年度の係について


12月最寄会 1回

12月11日(火) 9:45~13:00  出席者 5名

・読書 「袖ふり合うも他生の縁」  真理のかがやき

 

2学期最後の最寄会は、おもてなし料理から実習と持ち寄りをしました。

・メインディッシュは、鮭のピローク ピロークとは、ロシア風パイ。ロシアでは「ハレの日」には欠かせない料理です。 

・マニアバターを使った手軽にできるトマトスープ。

・手作りパン。

3種のディップ:アボカド じゃが芋とたらこ ゆずジャム 

2種のサラダ:リンゴと柿のサラダ(明日の友より) 

         ブロッコリーとカリフラワーの彩り蒸し

                                   (婦人之友11月号より)

・ブルーベリーのマフィン

・リンゴ みかん 紅茶

おもてなし料理講習から、鮭のピロークとトマトスープを教わり、ちょっと早めのクリスマス会です。レシピを見ただけではわからないこと:パイ生地の伸ばし方 具の入れ方 飾り方 買い物の仕方などお得感情報満載の内容でした。美味しいものを頂き、おしゃべりもつきません。昨日から急に寒さが厳しくなりましたが、手作りのランチに心もからだも温まりました。手に入りやすい材料なので、今年のおもてなしは、ロシア料理にチャレンジです。

 

           (Ⅿ記)


10月・11月 家事家計講習会準備会(合同を含む)(3回)

お菓子焼き2回  リハーサル 家事家計講習会 家計勉強会

今年の家事家計講習会は、石上最寄と合同で、藤沢市民会館第2展示ホールですることになり、1011月の最寄会は家事家計講習会の準備会としての集まりがほとんどでした。午前中にそれぞれで最寄会を持ち、午後から合同最寄会を持つときもあれば、朝から内容を詰め・原稿を聞きあうときもありました。2つの最寄でするのは、それぞれの長所・短所を補いながら、楽しい作業でもあります。

お昼は、午前中で終わるときでも1学期に引き続き、各自おにぎりを持参し、お宿の会員が用意した具沢山の汁物や即席漬けを頂きました。得意なもの、婦人之友から、子ども生活学校や最寄講習のレシピからなど、新しいレシピもあり,会話も弾みます。

10月20日(土) 鵠沼公民館まつり

鵠沼公民館まつりに向けては、1日目は、あん作り、クッキーの種作り、前日には、くるみまんじゅう・クッキー焼き。 当日は売り子の働きをしました。

10月30日(火)リハーサル    11月13日(火)家事家計講習会

               プログラム

                ・何をどれだけ食べたらいいの!

               ・我が家のおかず代はいくら?

               ・家計  予算のある暮らし

                     家計簿で使えるお金が見えてくる! 

11月22日(木)家計勉強会

 秋の働きは、2最寄ですることで、「われら友あり」という思いが深まるときでもありました。


9月最寄(1回) 合同最寄(1回)

合同最寄会 9月月12日(火) 9:45~15:00   

      出席者 6名 (石上3名 松が岡3名)

内容 家事家計講習会準備会

   プログラム内容と担当 

チラシのテーマ など

 

2最寄合同で朝から家事家計講習会の方針についてじっくり話し合いました。

「若い方に食の目安の量を知っていただき、おかず代を出してもらいたい」

「バランスよく食べるための工夫を伝えたい」

「予算のある家計簿の良さを伝えたい」

 

大きな柱は「家計」と「食」の2本立てとし、各最寄で担当します。

次回の最寄では、チラシのプログラムを考えていきます。

・昼食 各自おにぎり持参  

    豚汁  

    コールスローと鶏のささ身添え  

    マフィン

 ミルクゼリー(婦人之友8月号より)

マフィンは、子ども係をしているSさんが作ってきてくださいました。9月末にある子ども生活学校で実習予定です。最寄でのお昼ごはんの実だくさんの汁物は定番になってきました。同じ豚汁でも、各家庭の味があり、どれも美味しく、楽しみです。

 

9月最寄会  9月25日(火) 9:45~13:00  

       出席者  5名 

・読書 「友の会とは何ぞ」 自由・協力・愛

・内容 ・家事家計講習会について

・昼食 各自おにぎり持参  

    きのこ汁 

    巨峰

    

 

・小豆あんを使って:きんつば

仕事でSKさんはお休みですが、お休みがちのTさんが出席、5人の最寄会です。それぞれの近況報告も久しぶりに顔を合わせると大事なコミュニケーションです。10月例会読書「友の会とは何ぞ」をしました。『友の会は、皆さん一人一人が力を出すところです』とあります。一人一人の小さいものを素直に差し出す思いを忘れずに、秋の働きに真摯に向かい合いたいと皆で感じました。

              (Ⅿ記)


8月最寄会(1回)合同最寄(1回)

8月最寄会  8月28日(火) 9:45~13:00  

       出席者  5名 

・読書  「休息」 婦人之友8月号

・内容 ・9月例会当番の確認

・夏休みの宿題から

 家計:家計簿をつけてよかったこと

 食:3日間の朝食しらべから

・昼食  各自おにぎり持参  

     甘酢漬け コーヒーゼリー

        (12月例会食から) 

      しそジュース 

                 (婦人之友6月号から)

Tさんは、体調不良てお休みですが、そのほか5人、元気に集まりました。 

宿題の家計・3日間の朝食しらべ・12月例会の昼食について聞きあいました。

家計では、

1人では家計簿はなかなか続けられない、友の会に入会したから続けることが出来た。」

「家計簿:記録することの大切さ。ただ記録するだけでなく、予算があることが大事」

「婦人之友社の家計簿に出会って、使えるお金が少なく決まっていたので、予算があることは家計からの不安解消になった。」など。

 

食:3日間の朝食しらべは、パン 野菜(夏なので、サラダ 炒め物など)卵 牛乳 果物など、献立のパターンや食器を決めて、工夫していました。もう何十年もしているので、当たり前になっている様子です。ひとしお野菜や甘酢漬けやコールスローなど、冷蔵庫に常備してあるので、朝も短時間で準備している様子です。

 

 12月例会食のコーヒーゼリーは、ゼラチンを使ったかと思う柔らかいタイプで生クリームを添えられ、おいしく頂きました。

 

合同最寄会 8月28日(火) 1300~15:00   

      出席者 8名 (石上4名 松が岡4名)

内容 家事家計講習会準備会

    夏休みの宿題から 家計 食:3日間の朝食しらべ

    家事家計講習会までの日程について 


7月最寄会(1回) 合同最寄(1回)

合同最寄会 7月月13日(金) 1300~15:00   

      出席者 6名 (石上3名 松が岡3名)

 勉強会の午後、11月にする家事家計講習会の話し合いを2最寄でしました。第2展示ホールの下見をしたリーダーより、会場設営案や実務、次回の集まりの日程の確認。本題は、どんな家事家計講習会にするか、まだなかなかイメージが出来ず、なかなか話が進みません。そして話し合いの結果、家計と朝食の励み表を出し、夏休みに最後の最寄会で見合うことにしました。

 

7月17日(火) 94512:30   出席者 

・読書  『秋の始業式にて』 友への手紙

・内容  ・9月例会当番について

 ・片瀬公民館 子ども料理の買い物・働きの確認

     ・家事家計講習会の話し合いについて

・夏休みの励み表について

「1学期最終最寄会です。お顔を合わせてから夏休みに入りましょう」とリーダーからの最寄連絡のファックスに久しぶりに6人の出席です。

 

 9月例会当番の読書をし、担当決めをしました。合同最寄会の話し合いの様子を聞きあい、家事家計講習会に向けて夏休みの励むことを皆で確かめ合いました。

・昼食   

 玉ねぎスープ

 なすそうめん

(婦人之友8月号から)

 わらび餅

 お昼ごはんは、2~3日前に来た婦人之友8月号から、玉ねぎスープとなすそうめん。「なすそうめん」は、しっかり昆布で出したおいしい出汁に細く切ったなすは片栗粉をまぶしてあるのでつるっとしてのど越しがよくこれからの夏にはおすすめの一品です。最寄会で頂く食事はよい刺激を頂きます。

 今日の夕食は、8月号から、鶏むねのパレルモ風と玉ねぎスープを食卓にのせようと思って帰宅しました

 

               (Ⅿ記)


6月最寄会(2回)

6月12日(火) 9451300   出席者 

・読書  「競争か協力か」 婦人之友6月号

・内容 ・片瀬公民館 夏休み子ども料理について 

・家事家計講習会について

・昼食  各自おにぎり持参  味噌汁  果物のカスタードソースかけ

 

 Sさんは、仕事場のエアコンのためか声がかすれ、夏風邪でお休みです。暑かったり涼しかったりと寒暖差が大きく身体がついていけず体調を崩す人もいます。

 

・昼食

 実沢山の味噌汁

 バナナのカスタードソースかけ

 お昼ごはんは、じゃが芋・玉ねぎ・わかめの入った実沢山の味噌汁。『うちも実沢山になるわ』というNさん。冷凍庫にいつも保存している青ネギをたっぷり入れたら、家族から『実は好きでない』といわれたというKさん。『でも便利よね』皆、青ネギの冷凍を利用しています。青ネギ以外にかぼちゃ・人参・にら・小松菜など。野菜は、生のまま切って冷凍するとそのまま使えて時短料理になると話すⅯさん。味噌汁から話はどんどん広がります。

 

月26日(火) 9451300   出席者  3

・読書  「光にあゆむ」 友への手紙

・内容  ・片瀬公民館 子ども料理について

 

     ・家事家計講習会について スローガン

 

 

・昼食  

 野菜スープ  

 パン2

 Tさんは体調を崩し、しばらく最寄会をお休みでしたが、今日は会費を届けに来てくださいました。Sさんはご旅行中。Ⅿさんは、研修。とお休みが重なり、3人だけの最寄会です。読書は7月例会「光にあゆむ」で、じっくりゆっくりお話をする集まりでした。Nさん手ごねのパン2種と子ども料理の野菜スープを用意して下さり、おいしくお昼ごはんを頂きました。

              (Ⅿ記)


5月最寄会(3回)

51日(火) 9451300   出席者  3

・読書  「旧と新と」 婦人之友5月号

・内容  ・片瀬公民館 子ども料理について

     ・家事家計講習会について

     ・調べものについて

・昼食  

 野菜たっぷり中華スープ  

 あんみつ

 連休の谷間で都合の悪い会員が多く、3人ですが、ゆっくりとした最寄会でした。家事家計講習会のスローガン・調べものについてなど、今年度の友の会が始動していくことを感じます。

 

515日(火) 9451300   出席者 6

・読書  『生活合理化』 真理のかがやき

・内容  ・片瀬公民館 子ども料理について

     ・家事家計講習会にむけて スローガン

     ・5月勉強会について

・昼食  

 茸と卵のスープ

   (藤沢友の会食カードから) 

 おはぎ(きなこ 黒ごま)

15日・16日は、全国友の会大会です。最寄からの出席はありませんが、

全国友の会大会の読書『生活合理化』をしました。11つの内容は、具体的でちょっと頑張れば出来そうですが、継続することはなかなか困難なことです。読書は、志を新たにし、また一歩、前向きに過ごすことができることは感謝です。

 

5月22日(火 94513:00  出席者 6名

・読書  『くる朝ごとに』 真理のかがやき 

・実習  ・片瀬公民館 子ども料理

・グリドルケーキ  

・ドライカレー  

・野菜スープ  

・バナナとリンゴの

    カスタードクリーム添え

 まず、6月例会の読書『くる朝ごとに』をしました。よく歌う讃美歌にこんなに深い意味があるのかと思うところでした。

 恒例片瀬公民館 夏休み子ども料理の実習をしました。一昨年の最寄講習でした松が岡最寄おはこのグリドルケーキです。ドライカレーと野菜たっぷりのスープ。米粉を使った簡単にできるカスタードクリームを果物にかけたデザート。どれも美味しく頂きました。

 

5月25日(金 9:30~11:30  出席者 4名

4最寄(松が岡 鵠沼海岸 石上 旭が丘)合同で、友の家掃除をしました。植木の刈込。ホールのカーテン洗い。ホール・台所・会議室・事務室・廊下の床掃除・窓ふき。最後は、全員で、草取り。友の家の中も外もさわやかな風が心地よく通りました。掃除の後は、鵠沼海岸で用意して下さった小豆カステラとゆべしでお茶を頂き、しばし歓談しました。

              (Ⅿ記)


4月の最寄会(1回)

4月17日(火 94513:00  出席者 5名 お客様 1名

・読書  「あたたかい心」  友への手紙

・内容  ・お客様紹介

     ・今年度について

・昼食  

 各自おにぎり持参  

 干し野菜を使った実だくさん味噌汁 

 オレンジゼリー

今年度初めての最寄会は、お客様を迎え、ちょっぴり緊張して始まりました。読書は、5月例会の読書「あたたかい心」です。どこをとっても、なるほどと思うものの、実行することの難しさを感じます。

 

 今年度は、各自おにぎりを持参し、お宿の一品用意でお昼ご飯です。おにぎりの中身も色々、市販の昆布、雑穀入りおにぎり、冷凍で常備している赤飯や中華おこわのおにぎりなど。今日の一品は、干し野菜(大根 人参 レンコン ごぼう しめじ)を使った汁物。戻した干し野菜と厚揚げの味噌味に刻み葱。冷凍庫に常備している葱は便利です。干し野菜はうまみも増し、栄養価も上がり、時短そして美容にもよいと注目の食材です。心地よい風とお日様の力を借りて、干し野菜にチャレンジです。

             (Ⅿ記)