松林最寄

メンバーは

30代Nさん(3人のお子様がいます)、

70代Aさん(方面リーダー)、

M(最寄リーダー)の3名です。

月に2回最寄会を開いています。主に火曜日、金曜日が中心ですが、メンバーの都合に合わせて他の曜日に集まることもあります。時間は9:30~12:30または14:00です。会場は各会員宅を順番にまわります。

読書と感想は必ず行います。今年度は「婦人之友」より

     「羽仁もと子著作集ー抜粋ー」「今日の祈り」です。

今年度の勉強

 衣   さらしの利用から水切り袋、布巾作り。

 食   パンを手作り(昨年度より続ける)。

     乾物を使って常備菜(忙しいときのお助け一品)

     婦人之友の中から共同炊事。

 住   時間調べより それぞれ課題を持って。

 家計  記帳をする。食費光熱費調べの提出。3・6・10か月平均・

     12か月決算の提出。次年度の予算立て。

 

   今年に入って2/18、6/19にパン講習を行い7名づつの

  お客様をお迎えしました。  (M記)


7月14日(木)  9:30~13:00

 パン講習の参加者2名が出席してくださいました。(子ども1名)

 

読書 婦人之友7月号「仕事、休息、人の一生」を読みました。

感想 片づけに没頭しがち。予定を決めてちょこちょこ片づけも大切と思う。

   予定を欲張りすぎてないか、内容はどうか。

   24時間をよく考えて、生活することが大切。

実習 座布団おにぎり2種(チーズおかか、ツナじゃがマヨネーズ)

   炒り豆腐(粉豆腐を使って)

   キウイフルーツの寒天ゼリー(婦人之友2013・8より)

 

お昼に皆で和やかにいただいて終了しました。

実習メニューのレシピはダウンロードしてご覧ください。

ダウンロード
2014年7月14日ざぶとん他レシピ.pdf
PDFファイル 112.1 KB

次回の最寄会は9月(日時は未定)

お客様のご希望で、割干し大根のハリハリ漬け、すき昆布の煮物、黄粉あめを実習予定。どうぞお出かけください。

            (M記)


6/19 パン講習会

若いお母様方に是非手作りパンをお勧めしたいと日頃から思っていたので、パンの最寄講習会―手軽においしいパンを焼きましょう―を2月にしました。

前回に引き続きパン焼き第2弾として、

619に最寄メンバー3人で講習会を行いました。

若いお客様7人とお子様2人をお迎えし、

                にぎやかに楽しく始まりました。

この日は、レーズンとゴマの入った2種類の

なまこパンを作りました。レーズン入りは、ホームベーカリーを使い第1次発酵まで済ませ、ゴマ入りの方は手こねでしました。お客様に順番にこねていただき、生地が滑らかになっていく感触をじかに体験し、なまこ型の成形もしていただきました。発酵の膨らみ具合や、オーブンに入れてからの焼き色などを覗きながら焼き上がりを待ちました。

時期的にもパン作りには最適な時で、発酵も順調に行き、予定通り進められました。テーブルセッティングも皆でし、焼きあがったふっくらパンと野菜スープ・夏みかんゼリー・紅茶などで軽食となりました。しばし歓談し、次回の実習希望などを聞きあいながら解散しました。

            (A記)