その他 勉強グループ 最寄講習など 2015年度

最寄などの講習会を順次UPします。


2月20日(土) 子ども料理教室      善行最寄

善行公民館依頼 子ども料理教室

                    「今話題のケーク・サレをつくろう」

 

善行公民館の子ども料理教室「今話題のケーク・サレをつくろう」には、元気な小学生23名が集まってくれました。男の子は8人、女の子は15人でした。

 

献立は、朝食にぴったりな塩味のケーキ「ケーク・サレ」とリンゴのゼリー、野菜サラダの三品です。

ケーク・サレには、アレルギー対策として米粉を使いましたが、使いやすく味も良かったので、きっと子どもたちもおうちで作ってくれるでしょう。

  手洗いを丁寧にして、4つのテーブルに分かれました。各学年が均等に 振り割れられていて、6年生が1人ずつでしたが、さすが6年生の貫禄でした。どんどん仕事が進み、急 遽、レシピの中からクイズを出したりして、40分かかる「ケーク・サレ」の焼き上がりを待ちました。

1230分終了予定のところ、1130分には食べ終わりそうになり、食器片付けを終わらせ、床の掃除まで、子どもたちとしました。その後、料理に関する絵本の読み聞かせをしました。

 

感想を書いてもらい、時間通りに終了。けがもなく、楽しく、おいしく 終わりました。

<子どもたちの感想より>

・ケーク・サレを作るとき 小さじ1大匙1の勉強になったからよかった。

・私はパプリカがちょっと苦手でした。でも一緒に混ぜたのでおいしかったで

   す。おうちで作りたい。

・焼くのには時間がかかったけれど作るのは簡単でした。だから家でも 作れ

 ると思う!

・これで2回目くらいだけど、レシピ見て作って、家でパパ ママに食べさせ

 てみたいです。

・サラダのドレッシングがおいしかったです。 

・みんなで協力して出来たし、おいしかった!今回のレシピを自分なり にア

 レンジして作れると思った。今回で参加できるのが最後なので少し残念

 です。    (6年女子)

N


12月12日(土) パン講習 ほんまち最寄

善行公民館からの依頼で「善行 こども探検隊 Kid‘s 2015」の 12月「パンつくり体験」を受け持ちました。

 ほんまち最寄5人、藤が岡最寄2人、

  公民館の方1人

メニュー  

  ・3種類のパン 

    卵とベーコン 

    コーンとチーズ

    チョコチップ

  ・野菜スープ(ジュリアンスープ)

  ・リンゴと栗のヨーグルト和え

1年間をとおしての講座なので、参加のこども達も慣れた様子で集まってきました。

はじめに今日の手順を説明して、各テーブルでパンこねから始めました。十分手があったので、かわりあって、よくこねました。1次発酵後の分割、成型はこども達が何度もやり直したりして生地が乾いてしまい、はらはらしましたが、幸いあたたかな日だったので、まずまず発酵が出来て何とかおいしそうなパンが出来上がりました。 

包丁を持つのも慣れた子が多く、トッピング作りもスープも簡単そうでした。

 

師範台では、講習とは別にクリスマスにちなんで

ツリー型のパンを焼いて、アイシングで飾りをしました。

子ども達から歓声があがりました。

卵アレルギーのお子さんが1人いるという事で、卵の入らない生地を1単位別に用意しました。

子ども達が栗拾いをしてきた栗を使ってほしいと依頼があって、最寄で栗を

たくさん甘煮にして、冷凍保存したものを使ってデザートを考えました。

また栗ご飯も炊きました。

40人の予定で8人ずつ5テーブルの準備をしていましたが、子どもたちはずっと4班で行動しているという事で、4テーブルとしました。欠席の人もありますしと伺って、そのまま1テーブル8人の用意でしたが、当日36人の参加でパンが足りないという事態になり、急きょ12分割を15分割とし、少し小さめのパンとなりました。 

「自分達で作ったのでおいしい!」「家へ帰ってできるかな~」等にぎやかにランチタイムです。水切りヨーグルトの栗のデザートも簡単でおいしかったです。

最寄で受けた講習で、年初から何度も実習を重ね準備をしてきましたが、係が足りずに、ぎりぎりになって藤が岡最寄に応援をお願いして助かりました。 

事故もなく終わりホッとしました。

(H記)


7月21日・22日 片瀬公民館 夏休み子ども料理教室 鵠沼海岸最寄

毎年、恒例になっている片瀬公民館 夏休み子ども料理教室は、721() 22() 2日間行いました。夏休み子ども料理教室は、いつも抽選になるほどの夏休みのはじまりの人気の行事です。片瀬地区の小学3~小6年生を対象に、各回20人の募集です。今年も男の子10人を含む小3・小4・小5が参加しました。昨年まで、ピザ お好み焼き オムライスなど、子どもの要望に応えていましたが、今年の献立は、食事の基本である「ごはんとみそ汁と野菜」とお楽しみのデザートとしました。

メニューは、ザブトンおにぎり みそ汁 野菜のあまずづけ スイカのバスケット

<ザブトンおにぎり>は海苔1枚で作るにぎらないおにぎりで具は身近にある材料を使って ①ツナとカニカマ ②チーズかつお③シャケフレーク の3種。<みそ汁>のだしは煮干しで取り、実だくさん(じゃが芋・玉ねぎ・なす) 

<野菜のあまずづけ>は、ポリ袋に入れて簡単にできます。

<スイカのバスケット>は、こどもが楽しみにしているデザートでバナナやフルーツ缶も入ります。

子ども達は、落ち着いてスムーズに食事の準備が出来ました。つともよく食べ、みそ汁、野菜のあまずづけももっと食べたいとのリクエスト。おにぎりも追加でした。野菜たっぷりの献立で「煮干しのだしが美味しい」実だくさんのみそ汁は、「野菜がお風呂に入っているみたい」と男の子が喜び、子どもらしいかわいい表現です。「夏休みに作ってみる」「来年又来るね」と何よりうれしい言葉に係は疲れを忘れました。子ども達から楽しい時間を頂きました。2日間を合わせると14人の係が出ました。無事を終える事ができ感謝です。(鵠沼海岸最寄のページもご覧ください)

 

(K記)


2014年度までの講習会は こちらをご覧ください。